毎度、天満つくしD-wishをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
当店は、多くのお客様にそばをもっと身近に感じてほしいという思いから、通常のそば打ちコースに加えて、「そば寿司」づくりをコースに加えることにしました。
まずは期間限定のコースとして、2025年の春限定でご予約を承ります。
そば寿司とは?

そば寿司は、そばを海苔の上に乗せ、その中に具材を巻き込んで、「巻き寿司」のように仕立てた伝統的な料理です。
通常のお蕎麦屋さんでは、通常のメニューとは別で「裏メニュー」として提供されることが多く、知る人ぞ知る特別な一品でもあります。
当店「天満つくしD-wish」はもともと、亡き・石川肇大将の営んでいたそば店「天満つくし」が原点であり、「そば寿司」も大将が弟子たちに教えたメニューの一つです。
当店の店主・大槻も弟子のひとりとして、そば打ちだけでなく「そば寿司」ももっと多くの人に楽しんでほしいと考え、このたび、期間限定でコースに加えることとしました。
天満つくしD-wishの「そば寿司」体験

当店のそば寿司づくり体験は、一般的なそば店とは少し異なります。その決め手は「素材」です。
一般の家庭料理用レシピでは、余ったそばの「始末用」の料理としてそば寿司を紹介しているケースも少なくありません。
ですが、そばはお刺身やお寿司と同じ「生もの」ですので、時間のたったおそばを使ってそば寿司をつくると風味が少なく、ぼそぼそとした食感になりがちです。
当店はそば打ち体験教室ですので、いつでも打ち立ての「一番おいしい状態のおそば」を召し上がることが可能です。
そして当然のことながら、新鮮なおそばで作ったそば寿司は、時間のたったものよりもさらに贅沢な「もっちり」食感と豊かな香りを楽しむことができます。
打ち立てのおそばを使ってそば寿司を作ると、まるでお米のお寿司のようでありながら、しっかりとそばの芳醇な風味を味わうことができ、唯一無二の体験になります。
そばの新たな魅力を体験できる、特別なひとときをお届けします。
当店のそば寿司の作り方は、「天満つくし」の亡き大将である故・石川肇さんのオリジナルです。
店主・大槻が責任をもって、お客様にご案内いたします。
難易度
そば打ち未経験の方や、料理が苦手な初心者の方でも問題ありません。どなたでもお楽しみいただけます。
また、天満つくしD-wishでは「初心者でも必ず完成」というポリシーをもって、丁寧に指導をおこなっています。
そば打ちに慣れている方も大歓迎です。どうぞお気軽にお申込みください。
そば寿司作りの魅力

1. 打ち立てそばを使うから美味しい!
一般的なそば寿司は、余ったそばを乾かして作るため、ぼそぼそとした食感になりがちです。ですが、当店では打ち立ての新鮮なそばを使用します。そばの豊潤な香りと「もっちり」とした弾力を最大限に活かし、あなたにとって唯一無二のそば寿司を作ります。
2. そば打ち+そば寿司の二つの体験ができる
そば寿司作りは、通常のそば打ち体験とはひと味違った楽しみがあります。そばを打つところから始め、茹でた後に乾かし、酢にくぐらせて再び乾燥。そして海苔で巻いて完成!一連の工程を学びながら、手作りの味を楽しめます。
3. 一度体験すれば、家庭でも作れる!
通常のそば打ちには専用の道具が必要ですが、そば寿司は乾麺でも代用することができます。お酢につける前後にある2度の「乾燥」が、そば寿司の品質を決める重要な工程です。当店では、亡き大将・石川肇さんの方法を再現し、「そば打ち」を作ります。
ぜひ当店で体験した後は、おうちでご家族と一緒にチャレンジしてみてください!
そば寿司体験の流れ
- そば打ち体験
- 通常のそば打ち体験と同様に、そば粉から麺を打ちます。
- そば粉500グラムと道具のレンタル代、そば打ち体験費用は料金に含まれています。
- そば寿司作り
- 打ち立てのおそばを大鍋でゆで上げ、乾燥させます
- 一度乾燥させたおそばを、特別に用意したお酢にくぐらせて、甘みと酸味を整えます。
- お酢にくぐらせたおそばを再び乾燥させます。
- 焼きのりを用意し、乾燥したおそばをその上に乗せます。
- 卵焼きやきゅうり・エビ・魚の切り身など、巻き寿司の具材を盛り、寿司の内側に挟んでしっかりと巻き上げます。
- 巻き寿司と同様にカットし、盛り付けて完成です。お好みでお塩やしょうゆをつけてお召し上がりください。試食のお時間もございます。
こんな方におすすめ!
- そばの魅力をもっともっと楽しみたい方
- 新しい料理のレパートリーを増やしたい方
- ご家族や友人と特別な食事体験をしたい方
体験の詳細(※春の期間限定!)
※「そば寿司づくり体験」は、2025年春の期間限定開催です。来客状況に応じて、通常コース化等を検討します。
この機会にぜひ、ご参加ください。
生まれて初めて「そば寿司」というものを体験しました。食感は「巻き寿司」そのままですが、マグロやサーモンの切り身とともに口の中でそばの香りが立ち、不思議なおいしさに驚きました。
とてもおすすめです。
参加後に、おそば屋さんで「そば寿司」を見かけたとき、ちょっとだけ「ツウ」な気分を味わうことができました!(20代男性・体験者の感想)
体験の詳細
- 所要時間: 約2時間
- 料金: お一人様 5800円(税込・期間限定)
- 料金に含まれているもの:
- そば粉(500グラム)
- そば打ち道具一式(レンタル)
- 調味料(酢・だし醤油等)
- 海苔巻き用の具材(海苔・卵・エビ・きゅうりなど。当日の仕入れ状況によって異なります)
※アレルギーのある方は事前にご連絡ください。
- 開催場所: 天満つくしD-wish(JR天満駅 徒歩2分)
- 予約方法:予約フォームから「そば寿司づくり体験」を選択し、ご予約ください